忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
MEMO
+

©PETAPPA
最新コメント
[12/29 絵馬ニエル]
[07/23 李歌]
[07/22 絵馬ニエル]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
夕凪
BLOG LINK
*a~z、五十音順

Feelin' Good
   ~k-northさんのブログ

Intermezzo
   ~ことさんのブログ

LIFE IS...
   ~くぅさんのブログ

Sound of the heart
   ~sunny01さんのブログ

ゴスペラーズ的生活
   ~gostaroさんのブログ

ひっそり更新中。
   ~李歌さんのブログ

びゅー
   ~号泣59さんのブログ

真夜中のおやつタイム☆
   ~ワイコさんのブログ
フリーエリア
忍者ブログ | [PR]
日々脳内垂れ流し
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そんな窓辺に置いたら本が焼けるじゃないか!

二重硝子とか、結露防止ヒーターが組み込んであるのかもしれないけれども
結露で本が濡れるじゃないか!


と、本については病的な扱いをする私が言ってみる。(本フェチ)


@CDで~たのうぇ部日記を見て。




Qさまは無事録れていました。
正直、前半いらないんだけれども編集ができませ~ん。
つか、データ落とせない(涙)

あれ、見届人の二人は
収録時間中、どうしていたのかが頗る気になります。


今日の飲みは
生中一杯と酎ハイ一杯だけでした。
ビールはお腹が一杯になるから苦手。
何で「乾杯」っつったらビールなのでしょうか。
酎もザクロがあったので頼んでみたら
恐ろしく薄くて甘いだけの謎の代物が出てきました(笑)

拍手[0回]

PR


何からその話になったのやら、よく覚えていないのですが(笑)
先日の秘密の会合(←!)でスジ肉の話になり
スジってプルプルした白っぽいヤツやったけど
最近「肉!」ってのが多いよね。と某さん。

そこでうろ覚えの、何の役にも立たない浅い雑学の引き出しの隅に
うっすら影を見つけてしまった私がしゃしゃり出る。

「確か…何か部位が違うみたいよ。名前も違った筈。覚えてないけどー!
スーパーで買ったのも(スジ肉)の下に何か違う名前書いてあったよ」

・・・・・・。
覚えても無いのに偉そうに言うな。

ってな訳で
忘れないうちにちょいと調べておきました。

というか、Wiki頼み。

以下、Wikipedia スジ肉の項より引用

1.アキレス腱(腱)
脚の腱そのもので、大きい円柱状。ほとんどがスジの部分で脂身は少ない。
     スジ肉で最も美味とされるが入手が難しい地域もある。
     九州ではどこのスーパーでも普通に売られている。
2.スジ(筋)
肉を各部位に切り分ける時、下処理で肉に付いている余分な筋を取り除いて集めたもの。
     細切れになっているものが多く、普通の肉の部分も多く付いているが、処理されていない
     脂身も多く付いている。
3.メンブレン(膜)
ハラミの外側についている膜状の部分を剥がしたもの。 
     白い板状になっており、処理時に脂身を付けたままにしたものもある。
     コンビニエンスストアなどで販売されているおでんに使われることが多い。
     なお食品の原材料名に「ハラミ」と記入されることもある。

以上


「メンブレン」ですな。
多分この先も覚えていないだろうけど(笑)



えー。
明日は飲み会。
Qさまは録画予約しているけれども
この頃のぱちょ子さん、自動録画始まらないことが多いので心配。

拍手[0回]



最後に入れる調味料を全部入れたら「呪」くらいにはなるのかな?
とか思いつつ、相方も食べるので1/3も入れなかった。
(ひとりで食べる時はいつも半分くらい)
激辛を普通に食べるのとは違い、啜るのは咽る(笑)

で、椀を洗っていると、手の傷に唐辛子が少々しみまして。


・・・・・・・・。


そや。
あのお店、店員さんが姉さんしかいなかったのはこれか!

と。


かなり前のナイトスクープで

「唐辛子を刻んだ後にトイレに行くと大変なことになる」
男子の投稿がありまして、大笑いしたのを思い出したワケです。
手を洗っててもだ!

知らんけどー!(笑)

女子はどうなのかと問われても試す気は無いけどー!


テレビとかラジオとか視聴不可のんばっかりなので
話題が無いのだ。
 

拍手[0回]



もうすぐ 「はえ」
曲に乗せ辛い(笑)

正確には南西の風・・・かな

空気が海くさいです。
ぬるい日に海の香りが漂ってくると
ああ、今日はあったかいんだなーって改めて納得します。

嗅覚と記憶は繋がっていると思うのですが
鼻が利かなくなったら色々な記憶も失くしてしまうのでしょうか。

とか言ってる場合じゃない程顔面及び穴という穴が痒いです。
あ、上半身だけね(笑)
今年はスギも大分きたけど、私は皆が治まってくるこれからがピークなのでね。


なかなか聴けなかったアルバムを
14日の深夜から15日早朝にかけて
ひたすら4~最後をリピートして
聞いたり、聴いたり。

「言葉にすれば」を持っていなかったことに今さら気付きました(笑)


シマダチの方については某SNSで書いたので割愛。
(読めない人が殆どだけど)

他はね

「2スペ絡んでたらそれで満足」てな感じ。
青い鳥とか青い鳥とかアルモニアとか言葉にすればとか青い鳥とかw

んで、DVDはまだ見て無い。
大好きなデザートを最後に取っておく感じ…
とはちょっと違うかもしれないけれども
何故か夜中にじっくり時間を取ってがっつり観たいので
いつまでもお預けしています。
そのうち腐るk・・・(笑)
12345以外は一度もフルで見たことないので、楽しみにしすぎです。
 

拍手[0回]



実在しないかもしれませんが

IMG_000135.JPG






こういう行灯のタクシー会社をご存知の方
いらっしゃいましたらご一報頂ければ幸いです。

実在しないかもしれません。(大事なので2回言った)
まん丸かもしれません。
オレンジの線かもしれません。

拍手[0回]



オトコになれなかった。

悔しい。


西区新町の「辛いもんや」でギロチン炒飯食べてきました。
HEY!x3 で 出てきたアレね。
http://gilotine.com/


誰かが頼んだ「大辛ヤキソバ」が作られると
鼻に刺激臭。
一番奥のカウンターにもかかわらず
咳こみ、くしゃみ。

隣に座った人達からも
GODはやめた方がいいと注意され…
食べきれなくて残すのは屈辱。
と思い、その下の「呪」と「鬼」と悩んだ挙句
「鬼」にしました。

唐辛子25本。

だが、何だか負けた気がする…悔しい。


先程の大辛ヤキソバのような刺激臭が漂い
あちこちで咳、くしゃみ。
ちなみに「鬼」の場合は、姉さんゴーグルじゃなくて不織布のマスクのみです。


出来上がりました。


女子二人で完食。


辛い。
辛いんです。
確かに。

だが無理な程では無い。
しかも美味しい。
だが辛い。

滝汗。
ライブ中盤の安岡氏よりも汗だく。

食べ終わる頃にはまた悔しい。

「呪」にしとけば良かった!
食べられるんなら上に挑戦しとけば良かった!

完食しても、残しても悔しい食べ物は初めてです(笑)
何という負けず嫌いと言われました。
それかドMか(笑)


次は「呪」にすると約束して帰ってきました。





ちなみにテレビ出てた姉さんは
「ゴスペラーズ来ねぇ!」と呟いておりました(笑)



移動中に携帯無くして写真撮れなかった(凹)

写真等はPOCO A POCOさんのブログでどうぞv

拍手[0回]



TVのスタッフブログから


安岡先生の授業中。

俺もうその単元入ってるからいいやと寝る北山君。
授業聞いてるフリして漫画描いてる黒沢君。
でかい二人はふざけあってます。


後で安岡先生にみっちり怒られることでしょう。




え?違うの?



拍手有難うございました。
やる気Pが1あがった。

拍手[0回]




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 16BEAT ] All Rights Reserved.
http://16beat.blog.shinobi.jp/